ブログ京橋店

2020.2.28

味噌の種類と免疫力について

味噌の種類について

味噌は食卓に欠かせない馴染み深い調味料で様々な種類がありますが、改めて味噌の種類についてご存知でしょうか?また、味噌には免疫力を向上させる栄養素が豊富に含まれています。
本日は、「味噌の種類と免疫力」についてお話しさせていただきます。

味噌の種類

味噌の種類について
味噌の種類は麹の違いによって分かれます。主な原料は大豆・塩ですが、混合する麹によって種類が分かれるということです。
麹の種類は豆・麦・米の3種類があり、これらを調合したものが調合味噌となります。

◆豆味噌:原料は大豆のみで、豆麹を加えたもの。

◆麦味噌:大豆に麦麹を加えたもの。

◆米味噌:大豆に米麹を加えたもの。

◆調合味噌:米味噌+豆味噌のように異なる2種類以上の味噌を調合したもの。

他には、甘味噌・甘口・辛口といった味の種類です。
これは食塩の量と麹歩合(こうじぶあい)からくる違いで、麹歩合とは原料に対して麹の割合がどのくらいなのかを比率したものです。麹歩合が高い(麹の量が多い)ほど甘口になり、食塩が多いほど辛口になります。

さらに、白味噌・淡色味噌・赤味噌といった色の種類もあります。
これは、原料の種類・大豆を蒸したものか煮たものか・麹の量・熟成期間・発酵している途中でかき回したものかで色が変わるのです。

また、地域によって味噌の特徴や種類に違いがありますので、機会があれば食べ比べてみてはいかがでしょう。

免疫力について

免疫力について
昔から味噌は健康に良いとされ、日本人には親しみ深く食卓に欠かせない調味料です。味噌は発酵食品であるため、免疫力を高めるために必要な栄養素が豊富に含まれています。
体の免疫細胞の多くは腸に集中しているため、腸内環境を整えることで免疫力の向上を促します。
発酵食品である味噌には、乳酸菌が多く含まれるので腸内環境を整える他、腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす効能があります。
これによって免疫力が高まり、ウイルスなどの外敵から体を守る効果があるのです。美味しいだけでなく、栄養価も優れているのでまさに万能調味料です。

また、味噌は奈良時代から造られていたそうです。今でこそ健康に良いことが科学的に証明されていますが、昔の日本人は健康に良いことをどこか感じていたかもしれないですね。
是非、お好みの味噌を健康づくりの一つとして食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。
ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

瓢喜 香水亭 六本木本店

03-5414-1196

瓢喜 香水亭 新橋店

03-5510-9070