ブログ京橋店

2019.2.26

金目鯛について

高級魚として知られている金目鯛は、白身魚としては脂肪が多く、身が柔らかいのが特徴ですよね。金目鯛の旬は冬ですが、年間を通して脂がのっているため、季節を問わず美味しくいただけます。

本日は、金目鯛についてお話させていただきます。

金目鯛について

金目鯛
深海魚であるキンメダイは、水深200m以上の深い海に生息しています。キンメダイは15年くらい生きると言われ、大きいものだとなんと50㎝ほどの大きさになるのです。

主に、関東の沖から沖縄までの太平洋沿岸で漁獲されているのですが、その中でも特に房総沖から伊豆半島、伊豆諸島周辺で多く取れることから、これらの地域で捕れたものを水揚げする下田港は、キンメダイの水揚げ量が日本一だとされています。

キンメダイの一番の特徴は、その鮮やかな色ではないでしょうか。しかし、スーパーなどの店頭に並んでいるキンメダイは、死後変色した状態で、海の中を泳いでいる状態のキンメダイの色はマダイのような桜色なのです。

もう一つのキンメダイの特徴は、その丸々と大きな目ですよね。キンメダイの持つ大きな目の玉が、光の加減で金色に見えることから、「キンメダイ」と呼ばれるようになったそうです。キンメダイの目の玉そのものは、無色透明のガラス玉のようにも見えますが、その奥にはわずかな光でも感じ取れるほどの反射層があるため、光が届かない深い海でも獲物を見つけることができます。

キンメダイの旬は、海域によって若干異なりますが、一般的には12月頃〜2月頃だとされています。この時期のキンメダイには、身の中にまで脂がのっていますので、美味しくいただくことができるのです。

金目鯛と似ているキンキについて

キンキ
キンメダイと姿がいている魚に、キンキという魚がいますよね。その違いをご存知でしょうか?
キンキは、正式には「きちじ(喜知次)」という魚で、北海道や東北が主な産地として知られています。キンメダイと似ていますが、その肌の色はキンメダイよりも淡い朱色であり、目も透明であるという点が異なります。

キンキもキンメダイと同様に脂肪の多い魚ですが、高級練り物の原料や塩焼き、煮付けなどにしようされることが多いようです。

金目鯛

キンメダイと言えば、煮つけが定番ですが、今回は「金目鯛の味噌漬け」をご紹介します。

まず、金目鯛に塩を少々ふって、ラップをかけたら冷蔵庫で2時間程置きます。
味噌とみりん、酒を混ぜ合わせ、2時間ほど冷蔵庫に置いた金目鯛にまんべんなく塗りましょう。
そのまま2~3日冷蔵庫で味噌漬けにします。
焼く際は、味噌だれを丁寧に取り除き、中火の魚焼きグリルで5~6分、返して3~4分焼いてください。
※両面グリルを使用して焼く場合は、中火で6~7分焼きます。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

瓢喜 香水亭 六本木本店

03-5414-1196

瓢喜 香水亭 新橋店

03-5510-9070