ブログ六本木店
2019.7.18
すき焼き鍋の手入れについて

皆様こんにちは、
香水亭六本木本店料理長、岩田です。
本日は私達が日々扱っております鉄鍋について、特徴とお手入れについてお話しさせていただきます。
鉄鍋などの鉄製品の魅力は、何と言っても優れた熱伝導にあります。
熱の伝わりが早いため、料理の効率がずば抜けて良いです。
耐久性が強いため、強い火力で使い続けても頑丈なので長く使うことができるというメリットもあります。
また、鉄鍋を使って作った料理から鉄分を補給できるという健康面からのメリットもあります。
鉄製の調理器具は、正しくお手入れをしながら大切に使うことで一生使い続ける事が出来る素晴らしい調理器具です。
魅力の多い鉄鍋ですが、やはりデメリットもあります。
近年主流の調理器具は、アルミやステンレス、セラミックなどで、これらのメリットはやはり軽量で手入れが楽な点が挙げられます。
反対に鉄鍋は重く、力のある男性にはいいですが女性には少し扱いづらく、また、スポンジで軽く洗うだけで汚れを落とすことのできる表面加工を施された器具とは違い、手入れをしないと錆びたり食材がこびりついたりする難点があります。
私達料理人は鉄鍋の手入れ方法として、まず油と汚れを亀の子たわしでよく洗い落とし、火にかけて水分を飛ばします。
まだ熱いうちに薄く油をキッチンペーパーなどで塗って冷ましてから、箱にしまいます。
こうする事で錆びを防止する事ができます。
私の修行時代も毎日手入れをする事で道具の大切さを学んできました。
丁寧に手入れを重ねた鉄鍋で、熟成和牛のすき焼きをご用意しお待ちしております。
香水亭六本木本店でぜひお召し上がり下さい。