ブログ新橋店

2020.3.31

お香の種類

お香について

みなさま、「お香の種類」は大きく分けて3つのタイプがあることをご存知でしょうか?人々に親しみがあるお香のほとんどは匂い線香と呼ばれるもので、需要の90%を占めています。
本日は、「お香の種類」についてお話しさせていただきたいと思います。

お香について

お香について
代表的である匂い線香は、1600年代に中国から伝わったお香の一つとされています。多種類の漢方香料を調合して、たぶ粉をベースとして練り上げ細い棒状に成形し乾燥させたものです。
お香の需要の90%以上を占めるとされています。また、最近では煙の少ないお線香が重宝され、活性炭粉や木炭粉などを基材として作られています。

またインドのお香も有名です。インドでは古くからお香文化が栄えておりその歴史はオリエント時代に遡ります。元々、香木の産地として有名であり、仏教が発祥した地ということからお香文化が深く根付いたものとなっています。

お香は匂いを楽しむだけでなく、浄化の効果があり湿気を吸い取ってくれる効果があります。また、リラックス効果も期待できるので、ゆっくりと休みたい時、勉強に集中した時などに用いります。お香には、用途に合わせて種類を使い分けることができるという魅力があります。

お香の種類

お香の種類
お香の種類は大きく分けて3つのタイプがあります。1つ目は「直接火をつけて使うお香」・2つ目は「間接的に熱を加えて薫ずるお香」・3つ目は「火を使わずに常温で香るお香」です。

◆直接火をつけて使うお香:部屋中に広がるという即効性を持つお香で、スティック型・コーン型・渦巻型があります。最も有名なスティック型は室内線香・仏事線香などがあり、様々なタイプや長さがあるので用途に合わせて使い分けることができます。

◆間接的に熱を加えて薫ずるお香:香りだけを楽しむお香です。香木・練香・印香と3つのタイプがあり、炊いても煙の匂いがないことが特徴です。

◆火を使わずに常温で香るお香:火を使うタイプより手軽に使うことができるお香で、クローゼットや玄関など様々な場所で使うことができるのが魅力です。壁に吊るして楽しむことができるお香です。また、白檀・龍脳・丁子といった天然香料では防虫効果が期待できます。

お香には様々な種類と性質があり、是非自分に合ったお香を見つけてみてはいかがでしょうか。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。

ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

瓢喜 香水亭 六本木本店

03-5414-1196

瓢喜 香水亭 新橋店

03-5510-9070